トップページ >  伝習会 > 伝習会 第199回    (H31.3.1)

伝習会 第199回    (H31.3.1)

伝習会

〈 第百九十九回 〉

(たの)しみがなくて(なん)人生(じんせい)ぞ】・【人生(じんせい)朝露(ちょうろ)(ごと)し】漢書(かんじょ)

 (訳…人生は短く、はかない故、だから、一生に一度の人生をせいぜい楽しもうでは

    ないか)

~ 【人生は朝露の如し】言うまでも無く、人生は短く、はかないことを嘆

 いた言葉です。二十代、三十代のうちは、まだ実感として分からないかも 

 知れませんが、五十代の坂を越すと、いやでも人生の短さを実感してきま

 す。まして、その思いは、年を重ねるごとに益々深くなっていくようです。

 『三国志』で有名な、曹操は【短歌行】の中で次のように詠っています。

 (さけ)(むか)いて(まさ)(うた)うべし】(酒を飲む時は、思う存分歌をうたうのがよい)

 人生(じんせい) 幾何(いくばく)ぞ】(人生なんてどれほどのものであろうか)

 (たと)えば朝露(ちょうろ)(ごと)し】(たとえば、朝におりた露のようにはかないものだ)

 (きょ)(じつ)(はなは)(おお)し】(過ぎ行く日ばかりがなんと多いことか)

 (がい)(まさ)()って(いた)むべし】(そうした人生を思うと、気持ちの高ぶりを抑えられないし)

 憂思(ゆうし) (わす)(がた)し】(憂いの気持ちは忘れようがない)

 【(なに)()ってか(うれ)いを()かん】(では、どのようにしてその憂いを払うのかと言えば)

 (ただ) ()(こう)()るのみ】(それにはただ酒があるだけだ。杜康は酒の異称)

  曹操は人生の憂いを解くには、酒だ、酒だと言うことであったらしい。

 人生の楽しみは酒ばかりではないが、せいぜい楽しんでから、あの世とや

 らへ行きたいものですね。

  論語にも【楽しみて以って憂いを忘る】とありますが、やはり折角生ま

 れて来たこの人生、せいぜい楽しもうといっています。しかし、問題は楽

 しみ方です。楽しみに溺れてはならないと戒めてもおります。

 【志は満たすべからず。楽しみは極むべからず】(望みは全て叶えられない方

  が良い。楽しみの追求も、ほどほどにしたい。礼記)です。また、漢の武帝も【歓

 楽極まって哀情多し】といって、楽しみ過ぎると、かえって悲しくなって

 来るとも言っています。 楽しみのある人生、意味のある人生、この両面 

 の楽しみを充分に堪能して第二の人生を送りたいものです。~

ページトップへ戻る

トウヨウ株式会社
本社:〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5丁目111-15
見附営業所:〒954-0111 新潟県見附市今町5丁目19番36号
TEL:0258-27-9945 / FAX:0258-27-9946
http://www.nagaoka-touyou.co.jp

空調・衛生・電気・メンテナンス・プラント設備のトウヨウ株式会社(新潟県長岡市見附市) Copyright© 2005 TOUYOU CO., LTD. All Rights Reserved.