トップページ >  過去の伝習会 > 伝習会 第32回 

伝習会 第32回 

伝習会

 〈 第三十二回 〉

 【 (しゅ) () (にく) (りん) 】……史記

  (訳…酒や肉などの豪華な料理で贅沢三昧(ぜいたくざんまい)を極めた酒宴)

~ 今から、約三千年前、六百年間も続いた(いん)という国の最後の【紂王(ちゅうおう)が、池に

 酒を満たし、林に肉をぶら下げ、その間を男も女も裸になって追い掛けあって、豪奢

 な酒宴(しゅえん)(ふけ)ったことから出た言葉です。史記には、(さけ)()って(いけ)()し、(にく)()けて

  (ばやし)()し、男女(だんじょ)をして(はだか)にて、その(かん)相遂(あいお)わしめ、長夜(ちょうや)(いん)()す】とあります。

  兎に角、【紂王(ちゅうおう)】は、酒は(おぼ)れるほど飲み、女色(にょしょく)には(ふけ)り、特に、【妲己(だっき)】という

 美女を愛し、彼女のいいなりなった、暴君の典型でした。殷の暴政は長く続きません。

 【殷】は、【太公望】(第二回参照)が出た【周】(B.C1027年頃)の国に滅ぼされました。又、(いん)の前に、伝説上の()という国がありました。その最後の【桀王(けつおう)】も【末喜(ばっき)】という美女に溺れ、贅沢三昧のしたい放題、その上暴君でやはり【殷】の国に滅ぼされました。そこから、【(けつ)(ちゅう)】と言えば暴君の代名詞になりました。

周の文王が殷鑑遠(いんかんとお)からず 夏后(かこう)()()り】(詩経)((いん)(かがみ)とすべき手本は、遠い時代に求めなくても、同じく悪政で滅んだ前代の【夏】にある。戒めとすべき例はごく身近なところにあるものだ、と言う例え)と紂王を諌めた言葉です。

(しゅう)武王(ぶおう)(周の文王の次男)は牝鶏(ひんけい)(あした)するは()(いえ)()くるなり】(書経)と、朝コケコッコと時を告げるのは、雄鶏の役目、それを雌鳥が時を告げるのは、その家が滅びることだ、と言って、(いん)の王朝が滅亡した原因は雌鶏(めんどり)の【妲己(だっき)】であると言っています。どこかで、こんな女傑の話を聞いたような気がしますが?(おご)平家久(へいけひさ)しからず】(おご)りは(ちょう)ずべからず(よく)(ほしいまま)にすべからず、(こころざし)()たすべからず、(たの)しみは(きわ)むべからず(礼記)とあります。歴史から学べとはまさに正論です。ゆめゆめ忘れることの無きようにしたいものです。~   

ページトップへ戻る

トウヨウ株式会社
本社:〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5丁目111-15
見附営業所:〒954-0111 新潟県見附市今町5丁目19番36号
TEL:0258-27-9945 / FAX:0258-27-9946
http://www.nagaoka-touyou.co.jp

空調・衛生・電気・メンテナンス・プラント設備のトウヨウ株式会社(新潟県長岡市見附市) Copyright© 2005 TOUYOU CO., LTD. All Rights Reserved.