トップページ >  過去の伝習会 > 伝習会 第128回

伝習会 第128回

伝習会

〈 第百二十八回 〉

(げっ)()(ひょう)(じん)……(しん)(じょ)(さく)(たん)(でん)

 (訳…結婚式の媒酌人、仲人。月下(げっか)(ろう)(ひょう)上人(じょうじん)の合成語でどちらも仲人。)

~ 古代中国では、万事が【(いん)】と【(よう)】で成り立っており、【陰陽(いんよう)思想(しそう)

 が原理になっております。これは次の二つの故事からなっています。  

  ☆先ず、月下(げっか)の老人と言う故事は、唐の頃に、韋固(いこ)と言う独り身の青年が、(そう)(じょう)という所に来た時、月明りの下に一人の老人が本を読んでいました。青年が「何をしているのですか」と聞きました。老人は「結婚のことを調べているんだよ」。青年は「その赤いもの何ですか」。老人は「これは、人間は生まれた時から、この赤いヒモで夫婦となる人が結ばれているんだよ」。青年「私の相手も決まっていますか」。老人「ああ、決まっているとも。どこどこの誰々だよ」。それから十四年の後、老人が言われた人と結ばれたそうです。「結婚する運命の男女は小指と小指を赤い糸で結ばれている」という伝説の由来ともなっています。

ここから仲人のことを【赤縄】(せきじょう)とも言う。

  ☆もう一つの氷人(ひょうじん)の人の話は、(しん)の頃、索耽(さくたん)という占いの名人 

 がいて、ある時、(れい)()(さく)という人が夢を見たことの占いを頼みに来ま 

 した。(れい)()(さく)は「私は氷の上に立っていました。氷の下には、誰か人がいて、その人と話をしたのです」といって、この夢見を占って下さい。と言いました。索耽(さくたん)は、「氷の上は即ち【陽】、下は【陰】だ。【陽】【陰】が語るというのは、君が結婚の仲立ちをする前兆だな。成立する時かね?。氷が解けたころさ」。この言葉の通り、氷が解け、春の半ばに、(れい)()(さく)の所に、仲人の依頼が来て、目出度く結ばれる事となりました。

  つまりは、【】と【】とを結ぶのが【氷人】ということになりますが、

  原文は次のようになっています。

    氷上(ひょうじょう)は【(よう)】と()し、氷下(ひょうか)は【(いん)】と()す。(きみ)氷上(ひょうじょう)()りて氷下(ひょうか)(ひと)(かた)りしは、【(よう)】の【(いん)】に(かた)ると()す。媒介(ばいかい)のことならん】と。~

 

ページトップへ戻る

トウヨウ株式会社
本社:〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5丁目111-15
見附営業所:〒954-0111 新潟県見附市今町5丁目19番36号
TEL:0258-27-9945 / FAX:0258-27-9946
http://www.nagaoka-touyou.co.jp

空調・衛生・電気・メンテナンス・プラント設備のトウヨウ株式会社(新潟県長岡市見附市) Copyright© 2005 TOUYOU CO., LTD. All Rights Reserved.