トップページ >  過去の伝習会 > 伝習会 第125回

伝習会 第125回

伝習会

〈 第百二十五回 〉

人間(にんげん)万事(ばんじ)塞翁(さいおう)(うま)淮南子(えなんじ)

 (訳…【人間】は普通「にんげん」と読みますが、中国語の【人間】という言葉には「にんげん」の意味はなく「世の中」とか「世間」を意味します。

日本でも漢文では慣習的に「じんかん」と読まれます。この世の中のことは、すべて塞翁が馬のようなものである。いわゆる、人間社会の【幸】【不幸】は予測し難く、先行きどうなるか分からない、目先のことに一喜一憂しないことです)

~ これは、次のような話から出典されたものです。

  昔、塞翁(さいおう)(国境の(とりで)の近くに住んでいた男)が飼っていた馬が、国境を越えて異民 

 族の地に逃げていきました。近所の人が、「これはお気の毒でしたね」と慰めたが、男は

 「いや、これがいつまた幸せを呼び込んで来るか分からない」といって、少しも悲し

 い顔をしませんでした。その後、男の馬は何頭もの駿馬を連れて戻ってきました。

 近所の人は「これは良かったですね。」といったら、男は「いや、いや、これがいつ

 また不幸の種になるか分からない」といって、少しも嬉しそうな顔をしませんでした。

 ある日、息子が馬から落ちて大怪我をするという不幸が起きて、近所の人がお悔やみ 

 を言ったら、男は「いや、またいつ幸せの元になるか分からない」と言ったのです。

はたして、今度は異民族が攻めて来た時、息子は障害者故に徴兵を免れ、村の若い者がほとんど戦死した中で、この家だけは生き延びる事が出来た、という話から故事となったものです。この故事から、【】が【不幸】に、【不幸】が【】にいつ転じるかわからないとすれば、【】だからといって浮かれ喜び、【不幸】だからといって嘆き悲しむ投げやり的な生き方ではなく、常に平常心を持って、一喜一憂せず、沈着冷静を心掛けよ、という戒めの教訓ではないでしょうか。

企業経営でも、【順境】、【逆境】は付きもの、リーダーへの教訓として心したいものです。

(わざわい)(てん)じて(ふく)()す】(思い掛けない不幸を上手く処理して、返って幸福な結果を得る)戦国策

禍福(かふく)(あざな)える(なわ)(ごと)(わざわい)(さいわい)は表裏一体、縄をよるのに例えたもの)史記

門前市(もんぜんいち)()(その家に出入りする人の多いこと)漢書

門前(もんぜん)(じゃく)()()(訪れるひとが少なく、門前に雀を捕らえる(あみ)を張るばかりに寂しい)漢書

 【(わざわい)(ふく)()(ところ) (ふく)(わざわい)()(ところ) ()れか()(きょく)()らん(不幸と思えば幸が寄り添っており、幸運と思えば不運が忍び寄っている、この循環の終りを知っている者はいない)老子

 

 

 

ページトップへ戻る

トウヨウ株式会社
本社:〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5丁目111-15
見附営業所:〒954-0111 新潟県見附市今町5丁目19番36号
TEL:0258-27-9945 / FAX:0258-27-9946
http://www.nagaoka-touyou.co.jp

空調・衛生・電気・メンテナンス・プラント設備のトウヨウ株式会社(新潟県長岡市見附市) Copyright© 2005 TOUYOU CO., LTD. All Rights Reserved.