トップページ >  過去の伝習会 > 伝習会 第63回

伝習会 第63回

伝習会

〈 第六十三回 〉

春夜(しゅんや)……北宋(ほくそう) 蘇軾(そしょく)蘇東坡(そとうば)

春宵一刻直千金 (春宵一刻直千金(しゅんしょういっこくあたいせんきん))】

 (春の夜のひとときは、千金の値打ちがある)

花有清香月有陰 ((はな)清香有(せいこうあ)り、(つき)陰有(かげあ)り)】

  (花には清らかな香りがただよい、月はおぼろにかすんでいる)

歌管楼台声細細 (歌管楼台声細細(かかんろうだいこえさいさい))】

  (高楼(たかどの)の歌声や管弦の音は(にぎ)わいも終わって、今はかぼそく聞こえるだけ)

鞦韆院落夜沈沈 (鞦韆院落夜沈沈(しゅうせんいんらくよるちんちん))】

  (人けのない中庭にひっそりとブランコがぶら下がり、夜は静かにふけていく)

 

春暁(しゅんぎょう)……日柳燕石(くさなぎえんせき)(江戸時代末期の志士、香川県琴平町出身)

花気満山濃似霧 (花気山(かきやま)()ちて(こま)やかなること(きり)()たり)】

 (花の気は山に満ちて、いっぱいに霧がたちこめているかのようである)

嬌鶯幾囀不知処 (嬌鶯幾囀(きょうおういくてん)(ところ)()らず)】

 ((うぐいす)の声が美しく(なま)めかしく聞こえてくるが、どこで鳴いているのだろう)

吾楼一刻価千金 (()楼一刻値千金(ろういっこくあたいせんきん))】

 (ここ()楼上(ろうじょう)からの眺めは、一刻千金の価値があるのは)

不在春宵在春曙 (春宵(しゅんしょう)()らず 春曙(しゅんしょ)()り)】

 (かの蘇東坡(そとうば)がいった春の夜ではなく、春の(あけぼの)をいうのではないか)

前の蘇東坡(そとうば)七言絶句(しちごんぜっく)では、花の香が漂う朧月夜(おぼろづきよ)のもと、高楼から歌や音楽が微かに響き、中庭にはブランコがぶらさがり、しんしんと夜はふけていく、そんな春の夜は最高の値打ちがある、と詠っています。ところが、日柳燕石は春の夜もいいが、私のこの家の周りに訪れた春は、何と言っても夜が明け始める曙・朝に限る、と詠いかえています。

春の夕焼け朝焼けの情景を思い描きながら、声に出して素読されてみては如何でしょう。

ページトップへ戻る

トウヨウ株式会社
本社:〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5丁目111-15
見附営業所:〒954-0111 新潟県見附市今町5丁目19番36号
TEL:0258-27-9945 / FAX:0258-27-9946
http://www.nagaoka-touyou.co.jp

空調・衛生・電気・メンテナンス・プラント設備のトウヨウ株式会社(新潟県長岡市見附市) Copyright© 2005 TOUYOU CO., LTD. All Rights Reserved.