トップページ >  過去の伝習会 > 伝習会 第136回

伝習会 第136回

伝習会

〈 第百三十六回 〉

(やまい)(くち)より()り、(わざわい)(くち)より()ず】太平(たいへい)御覧(ぎょらん)…人事

 (病気の原因は食べ物などが口から入って起こり、禍は口から出る言葉が原因で起こる。口を慎むことによって、悪い事が起きないようにする戒めの言葉です)

~食事は腹八分が健康の本、減らず口はたたくな、と幾度となく先輩に教えられてきましたが、随分痛い目にもあってきました。

さて(くち)(わざわい)のもと】という意味の(ことわざ)(きじ)()かずば()たれまい】という言葉があります。その出典は以下の伝説に有ると言われています。

推古(すいこ)天皇(てんのう)の時代(621年頃)、淀川(よどがわ)()ける長柄(ながら)(ばし)は大変な難工事で、(ひと)(ばしら)を捧げなければならないという事になりました。その時“(いわ)(うじ)という人が(はかま)()ぎのある人を人柱(ひとばしら)にしなさい」と進言しました。しかし皮肉にも、“(いわ)(うじ)()自身(じしん)が継ぎのある(はかま)をはいていた為、“(いわ)(うじ)()が人柱になってしまったのです。嫁いだ娘は、父親が人柱になったショックで口をきくことが出来なくなった為、実家に帰されることになりました。夫と共に故郷に向かっている途中、一羽の(きじ)が声を上げて飛び立ったので、夫は雉を射止めました。その様子を見た“(いわ)(うじ)”氏の娘は(もの)()わじ(ちち)長柄(ながら)人柱(ひとばしら) ()かずば(きじ)()れざらまし】(父の(いわう)()は余計なことを言ったばかりに人柱にされてしまった。キジも鳴かなかったら撃たれなかったのに)と詠んだそうです。妻が口を聞けるようになったことを喜んだ夫は(きじ)手厚(てあつく)(ほうむ)って、妻と仲良く暮らしたそうです。余計なことを言ったばかりに災いを招いた由来です。~

 

ページトップへ戻る

トウヨウ株式会社
本社:〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5丁目111-15
見附営業所:〒954-0111 新潟県見附市今町5丁目19番36号
TEL:0258-27-9945 / FAX:0258-27-9946
http://www.nagaoka-touyou.co.jp

空調・衛生・電気・メンテナンス・プラント設備のトウヨウ株式会社(新潟県長岡市見附市) Copyright© 2005 TOUYOU CO., LTD. All Rights Reserved.