トップページ >  過去の伝習会 > 伝習会 第170回

伝習会 第170回

伝習会

〈 第百七十回 〉

君子(くんし)()して(どう)ぜず。小人(しょうじん)(どう)して()せず】論語(ろんご)

                                   ()()第十三(だいじゅうさん)

 (訳…君子(自分というものをしっかり持った徳のある人)は、自分の考えをしっか

    り持って、周りの人達と協調はするけれども、安易に他人の意見に賛成しない、付和雷同はしない。

    小人は逆に、自分の考えがしっかりしていないので、すぐ人に同調するが、い 

    ざ実行しようとするとなかなかまとまらない、協調できない)

~ 聖徳太子の十七条(じゅうしちじょう)憲法(けんぽう)の冒頭に【以和為貴】(和を以って貴しと為す

 とありますが、日本は昔から、この()をとても大切にしてきた国です。

 ()より(こう)を重んじ、自己主張を控え、周りとの協調に気を使い、 

 しかし、「一旦決まれば、皆で力を合わせて何とかやり遂げよう」というのが、日本のよき伝統ではなかったでしょうか。日本の伝統であり、文化であったこの()が、薄れてきたように思います。国の大本(おおもと)である政界も、党利党略に(うつつ)を抜かしてばかりおらず、(こう)を持って()していく、君子(くんし)大人(たいじん)になってもらいたいものです。

 (しょ)(きょう)兄弟牆(けいていかき)(せめ)げども、(そと)その(あなど)りを(ふせ)ぐ】とありますが、いくら

 家の中で兄弟喧嘩をしても、家の存続に拘わるような一大事が起きれば、

 兄弟は手を取り合ってこれを防ぐとあります。今、まさに危急(ききゅう)存亡(そんぼう)(とき)

 ではないでしょうか。(訳…危機が迫って、生き残るか滅びるかの瀬戸際の状態)これは、三国時代で(しょく)劉備(りゅうび)亡き後、帝に就いた息子の(りゅう)(ぜん)に、諸葛孔(しょかつこう)(めい)が「()を討つべし」と上奏(じょうそう)した、かの有名な出師(すいし)(ひょう)の中の言葉です

ページトップへ戻る

トウヨウ株式会社
本社:〒940-2112 新潟県長岡市大島本町5丁目111-15
見附営業所:〒954-0111 新潟県見附市今町5丁目19番36号
TEL:0258-27-9945 / FAX:0258-27-9946
http://www.nagaoka-touyou.co.jp

空調・衛生・電気・メンテナンス・プラント設備のトウヨウ株式会社(新潟県長岡市見附市) Copyright© 2005 TOUYOU CO., LTD. All Rights Reserved.